奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

いま話題のあの人と

2017.11.09 | 授業info | by Staff

先日、「ひとまちブログ」で少し紹介させていただいた、11月26日(日)の授業「ならまちの動く雑貨屋さん ~出会うとラッキー!?な移動屋台~」!

ひとまちブログ「ラッキー&ご縁」
https://nhmu.jp/blog/info/12291

この授業の先生、染井 大さんは、「出会うとラッキーになれる」「幸運の雑貨屋さん」などのキャッチフレーズで、ただ今、SNSでも話題沸騰中!(^^)!
TVや新聞の取材などにも引っ張りダコ!

こんなTVや・・・
いま話題のあの人と_1

こんな新聞にも・・・
いま話題のあの人と_2

朝日デジタルリンクアドレス(2017年10月31日付)
http://www.asahi.com/articles/ASKB17FB7KB1POMB00B.html

でも何故??出会うだけでラッキーになれるの?(?_?)
実は先日、同僚“ピョニー”と、こんなやり取りをしていたのです。

どすこい:
 知ってた?この人。
 いま話題のあの人と_3
 出会うだけでラッキーになれるんだって!
 会って来たら?笑

ピョニー:
 はい?出会うだけでラッキーとか、嘘でしょ?
 そもそも出会うだけでラッキーとかさ、マジ会ってみたいわ。
 ないでしょ?

どすこい:
 ちゃうねん!これ見てみて。
 染井さんが引き売りしているグッズの文字、縁起のいい「寄席文字」ってやつ。
 いま話題のあの人と_6
 知ってるやろ!?寄席文字は前に奈良ひとまち大学でも授業したやん!
 でな、「寄席文字をもっと多くの人に幅広く知って欲しい」って、グッズにしてならまち界隈を引き売りしてはんねん。
 ってかさ、寄席文字の授業担当したん“ピョニー”やん(笑)。

ピョニー:
 寄席文字の授業!
 橘右佐喜先生にお願いした「文字が変えた、私の人生 ~女性初の寄席文字書家!~」や!!
 いま話題のあの人と_4
 もちろん覚えてるよ!
 右佐喜先生が書く寄席文字!!
 いま話題のあの人と_5
 それをグッズにして引き売り。
 あぁ~、だから出会うと幸運になれる!ってことやねんね!!!
 なるほどぉ~、そりゃ確かに幸運になれるわ(笑)。
 (心の声・・・って、この染井さんって一体、何者!?右佐喜先生とどういう関係!?)

どすこい:
 そうそう。
 けどな、それもあるねんけど、それだけじゃないねんで。
 実はな、出会ったみなさんとのご縁を大切にしたいってな、「ご縁結び」を配ってはんねん。

ピョニー:
 ご縁結び???

どすこい:
 これこれ。
 いま話題のあの人と_7

ピョニー:
 え~~~!なにこれ!めっちゃ可愛いやん(^_-)-☆
 しかも、5円入ってるし!!!
 ちょっと待ってぇ、コレっ!買い物で万が一5円足らん時使わせてもらおっと(笑)。

どすこい:
 まさにソレっ!
 「みなさんとの出会いとご縁を大事にしたい。繋がりも!!みなさんとのご縁をもっと結びたい。万が一お金が足りない時は使ってもらいたい。そしたらまた僕のこと・縁起文字のことを少しでも思い出してもらえる。それも『縁』なんです!」
 って言うてはったよ。

ピョニー:
 へぇ~~~。なんかすごいな!その考え方。出逢い、そして「縁」って!!

どすこい:
 そやねん!ほんとスゴイねん。すごい人やねん。
 なんか、今は「授業どぉしよう~。。。ちゃんとできるかなぁ~。緊張する~」ってすごい焦ってはるけどな(笑)!

ピョニー:
 出会うだけでラッキーになれて、人と人との繋がり、そして「縁」も学べる授業!!興味あるある~。
 人として大きくなれそうな授業だね。

ということで“ピョニー”も興味津々の授業「ならまちの動く雑貨屋さん ~出会うとラッキー!?な移動屋台~
申し込みはコチラ→ http://nhmu.jp/class/28972

(どすこい)

ラッキー&ご縁

2017.11.04 | 授業info | by Staff

久しぶりの「ならまち」。
ぶらぶら歩いていると、「のら~り くら~り」と前方から怪しげな自転車が!!!

ラッキー&ご縁_1

ムムッ!!!
11月26日(日)の授業「ならまちの動く雑貨屋さん ~出会うとラッキー!?な移動屋台~」の先生、「縁起雑貨 まるや」店主の染井さんじゃありませんか!?
出会えてラッキー!幸運いただき!!!

怪しい・・・とか言ってしまってスミマセン(´;ω;`)ウゥゥ
けど、う~~~む、ならまちに合っているといえば合っているし、どこか怪しいといえば怪しい・・・。

ラッキー&ご縁_8

ここで会ったのも何かの縁!ってな訳で、せっかくなので行商に同行させていただくことになりました。
実はワタクシ、染井さんの引き売り姿を見るの初めてなのです(ワクワク)。

「いらっしゃいませ~、縁起雑貨いかがっすかぁ~!!!」
って大声をあげながら引き売りする訳でもなく、のんび~りと自転車(バイク?)をコギコギする姿は、ならまちの雰囲気を楽しんでるようでした。
まるで、ならまちに溶け込んでいるよう。

ラッキー&ご縁_2

同行してしばらくして・・・
ワタクシ:「今日は人が少ないっすね。」
染井さん:「ですね~。。。ってか、最近はよくこんな感じの日がありますよ。東大寺周辺のお客さんや猿沢池周辺のお客さんにも、もっとならまちに来て欲しくて。でね、僕が引き売りでこっちにお客さんを連れて来たいんですよ~。」
と語ってくれた染井さん。
ほほ~、誘客って色んな角度からできるんだって、改めて感じました。

ラッキー&ご縁_3

さて、この写真↓の
ラッキー&ご縁_4

この看板↓
ラッキー&ご縁_5

何て読むかわかります???
そう「まるや」です。
なぜ「○や」なのか???
授業で聞いてみましょう!

さてさて、この自転車の製作費用、いくらかわかります???
※特注品です。

ラッキー&ご縁_6

これも、授業で聞いてみましょう!!

染井さんが一番大切にしている想いって???(※今わかるかいっ!!)
ヒントは出会ったみなさまとの・・・

ラッキー&ご縁_10

さぁ、これらの質問の答えを知りたい方、ぜひ授業の申込を!!!
「幸運になれる!!!」かも!?ですょ。
授業の申込はコチラ→ http://nhmu.jp/class/28972

(どすこい)

茶がゆに詰まった思い

2017.10.27 | 授業info | by Staff

昔から「奈良の朝は茶がゆで始まる」と言われ、郷土料理として人々に受け継がれてきました。
みなさんは食べたことありますか?

“かっぱ”は少し前まで食べたことがなかったのです。
「茶がゆ」というからにはお粥さんのとろっとしたイメージだったのですが、なんとなんと、奈良の茶がゆはさらさらしているじゃありませんか!
まるでお茶づけみたい(茶がゆに失礼)!

それもそのはず、主にほうじ茶(緑茶や番茶のところも)で炊き出し、粘りが出ないようにさらっと炊き上げるのが奈良の茶がゆの特徴。
そして、お米の甘さも感じることができるのが嬉しい。
めちゃ美味しい。
今まで食べてこなかったことが悔やまれる一品。

茶がゆに詰まった思い_1

先日も「町屋かふぇ 環奈」で食事をしていると、横の若いご夫妻が茶がゆを食べながら、
「茶がゆって美味しいんだ」
「もっとドロドロしていると思ったけど、全然違うね」
「これから大和の茶がゆも朝ごはんにありかな」
「せやね。茶がゆ・パン・ごはん、茶がゆ・パン・ごはん。これでいけるね」
「今日のお昼ご飯はナイスなチョイスやったね」
「おかきを七輪であぶって茶がゆの中に入れて食べるのって、醤油の香ばしいさが抜群でおいしいわぁ」
などなど・・・。
茶がゆの美味しい魅力にはまって、ふたりの会話が弾んでいました。

茶がゆに詰まった思い_2

さて、12月2日(土)の授業「奈良の朝ごはん、茶がゆを学ぶ ~カフェで味わう、伝統の郷土料理~」の教室は、西寺林町にある町屋かふぇ 環奈です。
1歩お店に入ると、和の雰囲気をそこかしこに感じ、とても落ち着いていて何時間も居そうになります。
メニューは茶がゆだけではありませんよ。
「環奈の小箱」というスイーツはカワイイお重がおしゃれで、女性に大人気!

茶がゆに詰まった思い_3

そして、お店の代表・池尾嘉奈子さんがまた素敵な方なのです。
“かっぱ”が書くより、実際話を伺ってもらうのが一番!なので、少しだけ紹介。
池尾さん、環奈を始めるまでは、マナー講師をしたり、奈良のホテルに勤務したりしていました。
そんな池尾さんの転機は!?
ホテル勤務のときに、「共に仕事をする仲間と奈良を訪れた人がゆったりとした時間を過ごせるようなおもてなしをしたい」との思いが募り、数年後にお店をオープン!したそうです。
授業では、奈良への思いを共有する仲間と環奈を経営していることや、お店の大切なコンセプト=「5つの『カン』」に込められた思いなどを、美味しい茶がゆをいただきながら伺います。

茶がゆに詰まった思い_4

最後に、茶がゆの始まりは諸説あります。
大仏建立の時に庶民が米を粥にして食べたとか・・・
僧侶の食事として1200年前から食べられていたとか・・・
江戸時代初期に倹約のために茶がゆが発案されたことが江戸元禄期の書物『河内屋可正旧記』に記されているとか・・・。
ちなみに今でも伝統を受け継ぎ、薬師寺では毎朝、僧侶が朝食に茶がゆを焚いています。

それでは、お申込お待ちしています!
申込はこちら↓
http://nhmu.jp/class/28983

(かっぱ)