奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

包まれて・・・無限な空間ホームシアター

2017.05.27 | 授業 | by Staff

今回の授業「全国初のシェアシアターって? ~気軽に使える映画館が奈良に!~」で、初めて奈良ひとまち大学に従事することとなりました。
なんといっても、この授業、私事ではありますが、大変大変ありがたいお誘いでありまして・・・。
というのも、私の趣味がホームシアターであるわけです、はい。
今日の日を心待ちにしておりました。
何しに行くんじゃい!と突っ込みを入れられそうでもありますが、そこはもちろん、きっちりやるべきことは務めさせていただきます。

さて、まずは教室「ならまちシアター青丹座」に着いてのぼり旗をセットして・・・。

包まれて・・・無限な空間ホームシアター_1

じっくり見てみる看板。
青丹座・・・レトロでおしゃれ・・・。
んーーー、中が気になる・・・早く見たい・・・。

包まれて・・・無限な空間ホームシアター_2

そうこうしているうちに、学生のみなさんをお迎えする時間が来ました。
どんな人が来られるのかな?と、迎える側も楽しいですね。
場所が少し分かりづらいこともあり、みなさんキョロキョロ、「このあたりでいいのかな?」という感じで、こちらからお声掛けした方がほとんどでした。
実は私も、ならまちあまり知りません(泣)。

包まれて・・・無限な空間ホームシアター_7

みなさんお集まりになり、開始時刻となったところで、私もいざ中へ。
どんなのかな?どんなのかな・・・?
外にずっと居たせいもあり、暗い中へ入ると、全く見えない・・・(汗)。
だんだん目が慣れてくると・・・見えてきました、その全貌!!!
おーーーー!これは○○○!!(詳しくはマニア的になるので割愛)
これも○○○!!!(割愛)

包まれて・・・無限な空間ホームシアター_5

すごいですね!
その設備は言うに及ばずですが、この地、この町屋へ開設した平田さん。
手続きがあるとはいえ、シェアシアターで誰でも利用ができるのがすごいところ。

包まれて・・・無限な空間ホームシアター_4

いざ上映が始まると、その映像・音響に度肝を抜かれました。
こんな迫力、自宅でも体感できればなぁ。

包まれて・・・無限な空間ホームシアター_8

合間ごとには、平田さんの昔話や開設までの道のりをお聞きしました。
奈良が好きだからこその、この地での開設。
映画館好きが功を奏したとはいえ、町屋をシアタールームになんぞ到底思いつかない発想です。

授業の様子は「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「たくさんの思いからから生まれた、ひとつの空間」
http://nhmu.jp/report/28307

包まれて・・・無限な空間ホームシアター_9

あっという間に終わりの時間。
みなさん、とても満足されて青丹座を後にされました。

授業終了後の雑談中、気になる機材を自身のカメラでパシャパシャ。
今後のマイホームシアターに向けて、目いっぱいの情報収集を行いました。
もっと居たかった・・・絶対に青丹座を利用するぞ!と、撤収しながらそんな気持ちでいっぱいでした。
ありがとう青丹座!

包まれて・・・無限な空間ホームシアター_6

(つて)

奈良で暮らすことの魅力

2017.05.27 | 授業 | by Staff

授業「奈良で暮らしたい人、応援します! ~移住者の目から見た、奈良という町~」に参加しました。
「奈良移住計画」代表の中島章さんが、先生です。
なぜ奈良に戻ってきたのか、ご自身の体験や思いを伝える授業が今から始まります。
どんな授業かワクワクしてきます。

教室は、「町家貸スペースぼたん」です。
猿沢池の近くにあり、奈良ひとまち大学の授業では何度もお世話になっているところです。

奈良で暮らすことの魅力_1

今日の授業では、初めに中島さんのお話があり、後半はグループに分かれてワークショップを行います。
教室の設営に、早速取りかかりました。

奈良で暮らすことの魅力_2

そうしている間に、中島さんが来られました。
早速、打合せが始まりました。
担当の“GA-3★”とは、だいぶ打ち解けているようでした。

奈良で暮らすことの魅力_3

打合せが終わると、徐々に学生のみなさんが集まり始めました。
女性の方が多くて和やかな雰囲気で授業が始まりました。

まず、学生のみなさんの自己紹介。
奈良だけではなく、横浜など全国のいろいろな場所から来てくださっていて、奈良への関心が高いことがわかります。

授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「奈良の奥ゆかしき魅力を改めて発見できました!」
http://nhmu.jp/report/28279

奈良で暮らすことの魅力_6

学生のみなさんの自己紹介の後は、中島さんのお話。
写真を撮影しながら聞いていましたが、中島さんのお話のなかで印象的なことは、
「一度奈良から離れないと、奈良の良さがわからない。東京に行ったからこそ、この活動を始めた」とおっしゃっていたことです。
私も、大阪から奈良に移り住んできましたが、奈良には大阪にない魅力があります。
奈良では時間がゆっくり流れているように感じ、自然がたくさんあるところが魅力的に感じています。
みなさんは、奈良のどこに魅力を感じていますか。

次のワークショップでは、奈良の魅力について、学生のみなさんが意見を出し合いました。
色とりどりの意見がいっぱいあり、奈良への愛があふれていました。

奈良で暮らすことの魅力_4

最後に、集合写真を撮って終了です。
遠方から参加してくださったみなさん、ぜひまた奈良に遊びに来てください。
お待ちしています。

奈良で暮らすことの魅力_5

(まさまさ)

氷屋さんのお仕事

2017.04.30 | 授業 | by Staff

奈良市公民館スタッフに携わって丸4年の“TH”です。
いつも身近にお仕事していながら、「奈良ひとまち大学」の授業にはご縁が無いかも・・・とタカをくくっていたら、突然、従事のご指名!
「奈良で創業70年の製氷屋さんの授業。講義と工場見学と、そしてかき氷の試食まで」との使命を受けて、いざ授業「かき氷の店が愛するとっておきの氷 ~創業70年の奈良唯一の製氷メーカー~」へ!

授業の様子は、ひとまちブログをご覧ください。
「奈良の美味しいかき氷が生まれる舞台裏 ~日乃出製氷こだわりの氷ができるまで~」
http://nhmu.jp/report/28149

最初に、「氷屋の仕事」について講義してくださる日乃出製氷4代目・中さんの緊張ぶりを見て、逆にリラックスさせていただきました(笑)。

氷屋さんのお仕事_1

参加された学生のみなさんの様子を見回すと、かなりの女性占有率に改めて気が付きました。
やはりスイーツ好きの女子たちが多いのかな・・・と思っていましたが、なかには最近の「かき氷ブーム」で知名度が上がってきた奈良のかき氷だけではなく、原材料の氷そのものに興味を持たれた方なども。
三重県から参加された製氷業同業者の方までおられるとは。

授業が進んで、段々と中さんの誠実なお話しぶりに惹き込まれていくみなさんと一緒に、今度は場所を変えて、生涯学習センターから徒歩約20分の所にある日乃出製氷の工場見学へ。。。

氷屋さんのお仕事_7

実はこの場所、私は以前から知ってはいましたが、何の工場か今まで一切気にしたことがなく、今回初めて氷を作っている工場であることを知りました!
近所にいても知らないことがたくさんあると、今さら実感しますわ。

氷屋さんのお仕事_3

見学後は、もう一度生涯学習センターのクッキングルームに戻って、今年の新作かき氷の試食。

氷屋さんのお仕事_4

授業終了後、我々スタッフもご厚意により一杯いただきましたが・・・とにかく美味かつまろやか。
私が食べたことのある「かき氷」とは全く別の種類の食べ物であることを思い知らされました。
これがかき氷か!?

氷屋さんのお仕事_5

今年の夏、奈良のかき氷は一番の定番スイーツとなるのかな。

(TH)