奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

働くママの夢がカタチに

2023.10.07 | 授業info | by Staff

11月4日(土)の授業「働くママたちのかわいいお菓子屋さん ~シフォンケーキのお店の取り組み~」を、再び紹介します。
第1弾の「ひとまちブログ」も、ぜひご覧くださいね。
「パワーアップ!シフォンのお店」
https://nhmu.jp/blog/info/17656

地元のみなさんに愛されるお店「シフォンのお店 PUKKU」。
ならやま大通りに面したところにあり、奈良交通バスの「西登美ヶ丘4丁目」バス停から徒歩3分で行けます。

働くママの夢がカタチに

「西登美ヶ丘4丁目」バス停には、近鉄学園前駅から「学研北生駒駅」行に乗車ください。
土日祝は1時間に3本のバスが走っていますので、案外行きやすいですよ。
※駐車場の台数が限られているため、授業当日は、お車でのお越しはご遠慮ください※

先生は、冨岡絵梨子さん。
2019年の授業「おいしい、かわいい、シフォンケーキ ~子育てママのケーキ屋さん~」の参加者は冨岡さんと同世代の方が多く、教室中が共感の嵐だったのを覚えています。
2019年の授業の様子は以下の「ひとまちレポート」をご覧ください☆彡
「『おいしい、かわいい、シフォンケーキ』に参加して」
http://nhmu.jp/report/33810
「みんなが 幸せになる『おいしい、かわいい、シフォンケーキ屋さん』」
http://nhmu.jp/report/32896

働くママの夢がカタチに

あれから4年。
あのとき冨岡さんが語った将来の夢がカタチになったのが、今回の教室なんです。
カフェスペースがあって、ランチなんかも食べられて、イベントができるスペースも併設されて・・・と、随所に冨岡さんの思いが詰まっています。

働くママの夢がカタチに

授業では、新店舗に移転OPENするに至った経緯や今後の展開、子育てと仕事の両立についてなど、PUKKUのお菓子とドリンクをいただきながら話を伺います。
普段は平日のみの営業なので、平日は学校や仕事で行けない・・・という方、必見ですぞ。
お申込み、お待ちしています。
http://nhmu.jp/class/40019

(なさ)

時を超えて奈良を眺めよう!

2023.10.03 | 授業info | by Staff

うだるような夏の暑さもようやく落ち着き、過ごしやすい季節がやってきましたね。
今年の夏は暑すぎて不要不急の外出は控えていたのですが、気候の良くなるこれからの季節には、用事がなくてもどこかにお出かけしたくなっちゃいますよね。
そんな時期にぴったりな「お散歩」企画の授業を紹介します。

11月5日(日)の授業「江戸時代の観光マップで奈良を歩こう ~Nara観光コンシェルジュがご案内~」では、江戸時代に実際に使用されていた奈良の観光マップ「和州奈良之絵図」と現代の観光マップを重ねながら、きたまちやならまちをじっくりとガイドウォークで巡っていきます!

授業をご担当いただくのは、このガイドを発案されたNara観光コンシェルジュの山﨑愛子さん。

時を超えて奈良を眺めよう

岐阜県出身の山﨑さんは、パートナーの大阪への転勤・移住をきっかけに奈良へ度々足を運ぶようになり、奈良でしか感じることのできない佇まいや自然に魅了され、本格的に勉強を始めようと思ったそうです。
その後、奈良まほろば検定の最上級である奈良まほろばソムリエに最短で合格。
住まいを奈良に移し、本格的にガイド・講師業を開始。
2019年には、奈良ガイドのスペシャリストと言われる「Nara観光コンシェルジュ」の称号も獲得されました。


奈良商工会議所のHPより
https://www.nara-cci.or.jp/concierge/

山﨑さんによると、大阪に移住したばかりの数年前までは奈良の知識はほとんどなかったとのことですが、Nara観光コンシェルジュの称号を手にした後も、今なお奥深い奈良の魅力について勉強を続けているそうです。

そんな奈良愛にあふれた山﨑さんのガイドに参加できるのがとっても楽しみなのですが、私は本番を待ちきれず、一足先に下見を兼ねて独りでルートを巡ってきました。
せっかくなので、少し紹介しますね。

時を超えて奈良を眺めよう

例えば、絵図には「みとりゐ池」と書かれた場所があります。
当日のレジュメ(絵図の解説)には、こう書かれています。
「京都から奈良に歩いてきた旅人が、春日社の一之鳥居が見えてきた場所であることから見鳥居池と呼んだのが名前の由来とも」
この池は「みとりゐ池園地」となって今でもあるそうなので、近くに赴き怪しくウロウロ探してみると・・・あったあった!ありました!!
写真をパチリッ♪

時を超えて奈良を眺めよう

発見した時は、けっこう胸が熱くなりました。
そして!お次はこちらっ。
奈良の近代建築スポットとして有名なこちらの「奈良女子大学記念館」は明治時代に建てられたものですが、その前の江戸時代には何があったと思いますか?

時を超えて奈良を眺めよう

実は「奈良奉行所(幕府の役所)」があったそうです。
現地に立って、絵図を見ながら記念館の方を眺めると、東大寺や興福寺などの大寺院にも負けないような大きな敷地に幕府の役所が建っていたんだなぁと改めて実感させられますね。

せっかくなので、最後にもう1ヶ所だけっ!!
率川に架かっていた橋(絵屋橋)が、欄干だけ残っています。

時を超えて奈良を眺めよう

餅飯殿商店街のあるこの辺りは当時、建物は少なく、川が見える景色だったんですね。
今は暗渠(あんきょ:地下に設けられていて外からは見えない水溝)になっているそうです。

いや~すみません。
テンションが上がり過ぎて、ちょっと紹介し過ぎちゃったかもしれません・・・。
あとは、ぜひ当日に味わってみてくださいね。
私の拙いブログなんかより100倍おもしろい山﨑さんの解説で、たっぷりと奈良を案内していただく予定です。

時を超えて奈良を眺めよう

この機会に、超貴重な江戸時代の観光マップ「和州奈良之絵図」を片手に奈良をぶらっと散歩してみませんか?
馴染みのあるいつもの景色が、また違った風に感じられるようになると思いますよ。
ぜひお申込みください。
http://nhmu.jp/class/40021

(もじゅ)

Todaiji Temple

2023.10.01 | 授業 | by Staff

外はどんより雨模様・・・。

Todaiji Temple

スタッフは、私の他は3人の男性。
このなかに雨男がいるのか!?と疑いつつ、授業「東大寺のこと、知っていますか ~若き僧侶が語り尽くします!~」にスタッフとして参加しました。

奈良ひとまち大学の授業には何度か従事していますが、今回は「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されている世界的にも有名な東大寺を堀り下げて学ぶことができる授業ということで、当日までワクワクドキドキが止まらず♪♪でした。
「雨も滴るイイ東大寺!!」
いつもとはまた違った情緒ある雰囲気です。

Todaiji Temple

受付業務を済ませ、授業開始です。
まずは「勧学院」から授業がスタート。
東大寺には小さな頃から何度も訪れていますが、勧学院の中に入るのは初めてです!!
学校の机とイスが並べられ、懐かしい雰囲気を感じます。
そして、本日の先生は、平岡慎紹先生です。

Todaiji Temple

スタッフに聞くところによると、奈良ひとまち大学の先生をお引き受けいただくのは今回で2回目!
1回目の授業は、2018年11月の授業「大仏殿だけじゃない!東大寺再発見 ~二月堂で護摩焚にチャレンジ~」です。

さて、今回の授業の冒頭に平岡先生が仰った言葉。
「東大寺の歴史を2時間で語り尽くせる訳がない。」
1300年以上の歴史を持つ東大寺をたった2時間で語ろうなんて・・・本当にそうですよね!!
それでも平岡先生は、東大寺の歴史から華厳の教えを本当に分かりやすく、時には笑いも交えながらお話ししてくださいました。

Todaiji Temple

授業の様子は「ひとまちレポート」をご覧ください♪
「東大寺の魅力を満喫」
https://nhmu.jp/report/40118

さて、勧学院でお話を伺った後は、大仏殿の拝観!
普段、一般の方が入堂するのとは違い、回廊から大仏殿の脇(真横)まで入らせていただき、平岡先生にご説明をいただきました。
大仏殿!!
いつも真正面から眺めていただけでしたが、真横からみる大仏殿は、その歴史の深さが刻まれているようでした。
さらに大仏殿の中に案内されると!!
まさか、大仏さまのお膝元(登壇)にまで上がらせていただけるなんて( ゚Д゚)
間近で観る・感じる大仏さまの魅力と迫力は、言葉では言い表せません。
こんな貴重な体験をさせていただき、今回スタッフとして参加できたことを本当に嬉しく思います。

Todaiji Temple

さてさて、大仏さまの魅力・迫力に余韻を残しながら、次は二月堂の参拝です。
この時点で時間がかなり押していて、先生もどうしたものか?!と迷っていましたが、学生のみなさんの「行きたい!!」の熱意に押されて、「時間過ぎてしまいますが、では今から二月堂に参拝しましょう」と言ってくださいました。

Todaiji Temple

二月堂と聞いてみなさん思いつくのは、「修二会」ですよね!
不退の行法として1250年余り一度も途絶えることなく続けられ、奈良に春を告げる伝統行事として有名ですね。
ほんと、久しぶりに二月堂の舞台に上がりましたが、ここから見る奈良市内もサイコーなんです。
本日は雨男さんのおかげで・・・ですが(^-^;

Todaiji Temple

そして、ここでもスペシャルなことが!!
なんと、二月堂の内陣に入らせていただけたのです!
お堂の中は薄暗く、静けさと暗闇のなかに灯るロウソクの炎がゆらゆらと厳かで、心が洗われるようです。

あっという間の2時間・・・いえいえ2時間半!
冒頭に先生が仰ったとおり時間が足りなさすぎる( ;∀;)
東大寺を満喫!?
いえ、東大寺の魅力を十分に感じ取れた授業でした。
第3弾の授業も検討していただけるとか・・・。
その時はまたスタッフとして従事させていただき、違った東大寺を見てみたいです。
平岡先生!!スペシャルな授業を本当にありがとうございました。

(てんてん)