奈良ひとまち大学

menu

ひとまちブログ

ナイス(naice)でスペシャルな授業

2023.11.19 | 授業 | by Staff

語彙力もなけりゃ、文才もなく・・・。
ブログがとても苦手・・・。
どうも!そんな“どすこい”です

今回は11月19日の授業「椅子張り職人の実験スペース ~奈良の職人仕事がいっぱい!~」にスタッフとして従事しました。
私、家のソファーの張り替えを検討しておりまして、「naice」は実は個人的にめっちゃ気になっていたお店なんです。
そう!気になるお店が奈良ひとまち大学の授業になるなんて、「こりゃスタッフに立候補するしかない!」と思っていたような!?いなかったような!?
運よくスタッフとして従事することができました(笑)。

みなさん、もう気づいていますよね!?!
授業のタイトルや、先生やお店の名前を聞いてピンっ!ときた方も多いと思います。
ですです、そうです!
2020年12月にも授業「椅子張り職人という生きかた ~数十年先も愛される椅子を目指して~」を行っていたんです。
3年前・・・あの頃は家のソファーも・・・。

ナイス(naice)でスペシャルな授業

その時の授業については「ひとまちブログ」をご覧ください。
「ナイスな授業」
https://nhmu.jp/blog/info/15279
「お店もナイス!な椅子張り職人さん」
https://nhmu.jp/blog/class/15583

今日の教室・naiceは、外からみると一見オシャレなカフェのよう。
美味しいアイスコーヒーを出してくれそうな感じがしますが、ところがどっこい、お店に入るとそこには職人の汗が染みついた工房が!
数えきれないほどの小道具が!
このギャップがたまりません!!

ナイス(naice)でスペシャルな授業

さて受付も済み、いよいよ授業開始です!
今回は!?いえ今回も!!我らが“よっしー”と先生との対談形式で話が進みます!

ナイス(naice)でスペシャルな授業

学生のみなさんから自己紹介をしてもらい、そのあと先生の自己紹介へ!
先生の生い立ちから大学での話。
一時期はインテリアコーディネーターをめざしていた先生が、自分で作った家具を提案したいと思って家具職人になられた話など。
仕事をして楽しい瞬間は、椅子を受けとった時のお客様の喜ぶ姿。
それがサイコーだと中田先生は語ります。

ナイス(naice)でスペシャルな授業

「椅子は感覚。お客さんとよく話をして、どんな座り心地が好きなのかを聞きとって、元の椅子のデザインを壊さずに最良のものを提案したい。そして椅子にはその家庭の歴史が刻まれているから、その歴史を大切にして、何十年と長く使ってもらえることを想像しながら仕事をしている」
このお話を伺ったとき、先生が椅子にかける想いを感じとることができました。

学生のみなさんからの質問に、一つひとつ丁寧に答えてくださる中田先生。
授業の後半には、工房を見学させていただきました。
現在手直ししている椅子に「どんな想いがあるのか」「その想いをどのように繋げていきたいか」などをお話ししていただき、あっという間の1時間半でした。

ナイス(naice)でスペシャルな授業

授業の様子は「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「『椅子張り職人の実験スペース』に参加して」
https://nhmu.jp/report/40979

先生の椅子にかける想い。
私にとっては、「ナイスな授業」・・・いえ「スペシャルな授業」でした。
中田先生、ありがとうございました。

(どすこい)

松葉さんがパフォーマンスをする意味

2023.11.16 | 授業info | by Staff

12月24日(日)の授業「火を操るパフォーマーの人生 ~困難を乗り越えて表現したいこと~」のご案内です。

私が松葉さんに出会ったのは5年前。
私は現在勤務している富雄公民館に赴任したばかりで、地域のこともまだ何も分からず、来館される方のお顔もあまり分からないという時期でした。
ちょうどその時、松葉さんは自治会長をされていて、自治会の会議などで、よくお見掛けする方でした。

松葉さんがパフォーマンスをする意味

とにかく話し方が優しくて、物腰も柔らかいという印象でした。
そして当時は髪が腰ぐらいまでの長さでひとつに束ねておられて、松葉さんは何のお仕事をしているんだろう?と興味津々でした。
そして当時の館長から、松葉さんは企業で仕事をする傍らファイヤーパフォーマンスをしている人で、鳥見の夏祭りの仕切りとパフォーマンスを一手に引き受けておられると聞いて、とてもびっくりしました。

blog20231116_2

そんな出会いから今回、奈良ひとまち大学の先生をお願いすることになりました。
私自身、ファイヤーパフォーマンスを目の前で見たことがないので見てみたい!
なかなか見ることができない炎のパフォーマーが奈良に住んでいるなんて、絶対呼びたい!!
・・・と熱望し、先生をお引き受けいただきました。

そして、授業に向け松葉さんと9月頃に打合せを行い、いろんな話をお聞きしました。
過酷な家庭環境だったこと。
いじめに遭ったこと。
ひとりの恩師との出会いと別れがきっかけで、表現するということを通して恩師に恩返しができたらと思ったこと。
全てが、現在の「パフォーマンスをする意味」に繋がっているとおっしゃっていました。

松葉さんがパフォーマンスをする意味

松葉さんは、「授業では、パフォーマンスを観て『何か』を感じて帰ってもらいたい。
感じ方はそれぞれの感性があるだろうし、好き嫌いもある。
『嫌い』だと感じてもらうのもいい。
何かを思い、感じてくれれば・・・」とおっしゃっていました。
松葉さんのファイヤーパフォーマンスを、ぜひご自身の目でご覧ください!!

松葉さんがパフォーマンスをする意味

ぜひお申込ください♪
申込はこちら↓
https://nhmu.jp/class/40290

(おーちゃん)

19,573

2023.11.05 | 授業 | by Staff

19,573・・・この数字、何だかわかりますか?
実はこの数字、今回の授業「江戸時代の観光マップで奈良を歩こう ~Nara観光コンシェルジュがご案内~」で、わたくし、スタッフの“GA-3★”が歩いた歩数です。
距離で計算すると15㎞ほどになるそうです。
お手伝いした奈良ひとまち大学の授業史上、一番歩いた授業になりました。
ですが、そんなに歩いたと感じさせないぐらいおもしろい授業で、学生のみなさん大満足!!

19573

さて今回の授業は、奈良の大仏前に店舗があった絵図屋庄八が出版した「和州奈良之絵図」を見て昔の奈良を想像しながら、現代の奈良を歩くという、ちょっと変わった町歩きでした。

そんな変わった町歩きでしたが、一番の魅力はやっぱり先生であるNara観光コンシェルジュの山﨑愛子さんのお話です。

19573

何回も歩いたことのある道なのに「ここには実は・・・」「ここから見えるのが・・・」など、話が出るわ出るわで、大げさに言えば数メートルごとに解説があり、それもとても分かりやすくて、スタッフじゃなかったら一番前で聞きたい!と思ったぐらいです。

19573

先生のファンになってしまいました♪

そして、奈良のまちの魅力も再発見!!
普段、何気なく通っている道でも、見方を変えると歴史があり、「だからこんな道になっているのか!」など、歴史ある奈良ならではの発見がたくさんあります。
ぜひ一度「和州奈良之絵図」を見ながら歩いてみてはいかがでしょうか。

19573

奈良で活動している人に出会い、奈良のまちに出会える場となった今回の授業は、奈良ひとまち大学の名前どおりの授業でした。
授業の様子は「ひとまちレポート」もご覧ください♪
「江戸時代に思いを馳せて奈良散歩」
https://nhmu.jp/report/40268

(GA-3★)